よくあるご質問|女性目線から生まれた自由設計・適正価格の注文住宅なら「ベルウッドの家」

[株式会社鈴木工務店] 〒496-0043 愛知県津島市古川町2丁目48
  • 0567-26-1234
  • [お電話受付時間]
    9:00~18:00 (水曜定休)

よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

みなさまから寄せられる質問とその回答を掲載しています。

  • Q.結局、全部でいくらかかるの?
  • A.
  • 家を建てる際に必要なお金の総額は、次を目安にお考えください。
    1.建築費(本体価格、付帯価格、設計管理費など)
    2.消費税
    3.諸費用(登記費用、借入手数料、印紙税、ローン保証料、
          団体信用生命保険料、火災保険料など)
    4.その他(引越し費用、家具・家電製品の購入費用など)
    3の諸費用は建築する家の大きさや住宅ローン借入金によっても異なるので一概に申し上げることはできません。目安として2000万円の借入金の場合、100万円位とお考えください。

    建築費以外にかかる費用についても考えよう。

  • Q.頭金とローンのバランスはどれくらいにすればいいの?
  • A.
  • 一般に頭金とローンの割合は、3対7の構成が理想と言われており、頭金は最低でも家づくりにかかる総額のうちの2割はあったほうがよいでしょう。
    両親から資金を贈与してもらう場合は、「住宅取得資金贈与の特例」 を活用すると省エネ等住宅の場合で1000万円(適用期限、令和5年12月31日)まで非課税になります。住宅ローンの返済は長期にわたるものです。将来設計を考えたうえで余裕をもった資金計画を立てることをおすすめいたします。

    頭金とローンのバランスは3対7

  • Q.転職するとローンを組めないってほんと?
  • A.
  • 金融機関がローンの審査をするとき、最も大切になるのがあなたの収入の裏づけです。前年の収入や勤続年数、勤務先など各金融機関で審査の基準をもうけています。借入金額や土地・建物の価格、借りる人の収入などさまざまな条件から決まります。例えば転職ひとつとってもさまざまな理由が考えられるのですから、転職経験があったら絶対にダメ! ということではありません。気になる場合は、お早めに金融機関にお問い合わせください。

    審査については金融機関に早めに確認しよう。

  • Q.繰上げ返済について教えて。
  • A.
  • 余裕資金が手元にあるときは、住宅ローンの全額または一部の繰上返済を考えましょう。全額繰上返済は文字通りローンの返済を終了してしまうことを言います。ここでは一部繰上返済について簡単にご紹介します。
    一部繰上返済には、返済期間を短縮する返済期間短縮型と毎月の返済額の軽減する返済額軽減型の2つがあります。どちらも元金を繰上げて返済することにより、金利負担を減らすことができます。それぞれの特徴は、返済期間短縮型は当初の予定よりも早くローンを終了できること、返済額軽減型は毎月の返済額を少なくすることで生活に余裕が生まれます。ただ、繰上げ返済を行うためには手数料が必要になるので、ある程度まとまった金額ができたときに行うのがより効果的でしょう。

    繰上げ返済をしてラクラク生活を送ろう。

  • Q.ボーナス払いを使うかどうか迷っています。
  • A.
  • 住宅ローンは毎月払いとボーナス払いのふたつに分けることができます。
    融資を組む時はボーナス返済に頼らず、毎月の返済額を中心に返済計画を立てるのが理想的です。ボーナスは景気や企業の業績に左右されるためその額が安定しません。もしボーナス返済を利用する場合には以下の点にご注意ください。
    ・ボーナス月は毎月分とのダブル返済になる
    ・ボーナスが減額になることも想定しておく
    ・退職後はボーナスがなくなることを計算に入れておく

    ローン返済は毎月払いのみにするのが理想的。

  • Q.万が一の場合、住宅ローンはどうなるの?
  • A.
  • 住宅ローンの返済は長期間にわたります。それだけに、万が一のときのことは人間であれば誰もが考えずにいられない問題ですね。
    長期にわたって住宅ローンを借りる場合、団体信用生命保険に加入していればそれに基づいて支払われる保険金で債務を弁済してくれます。
    団体信用生命保険は普通の生命保険とは異なります。返済の途中でご本人が死亡したり重い障害に陥ったりしたときにローンと同額の保険がおりて、残りのローン金額が全額返済される形になります。民間の融資をうける際にはこの保険への加入が絶対的な条件となっていて、保険料は金融機関が負担します。

    団体信用生命保険でいざというときも安心。

  • Q.税金について教えて?
  • A.
  • 家を買ったときにかかる税金には不動産所得税、印紙税、登録免許税があります。さらに、毎年1月1日に所有している土地・家屋に対して固定資産税がかかり、市街化区域内にある土地・家屋についてはさらに都市計画税もかかります。
    新築住宅については一定の要件に基づいて税額が減額される場合もありますので、詳しいことは各市町村の窓口にお問い合わせください。

    わからないことは早めにチェックしておこう。

愛知県津島市・愛西市・海部郡・あま市・弥富市・稲沢市・名古屋市・一宮市、二世帯住宅・三世帯住宅・太陽光発電・注文住宅・長期優良住宅・省エネ住宅のことなら、ベルウッドの家・株式会社鈴木工務店におまかせください。地元津島市・愛西市周辺のお客様に支えられて、二世帯住宅・長期優良住宅をご提供しています。

pagetop